2009年 01月 27日
2009年 01月 02日
2008年 12月 31日
![]() 静かに今年が過ぎようとしています。 慌しい一年だっただけに、 ようやく静かなひと時が戻ってきたような気がしています。 今年は、のろのろペースの投稿でしたが、続ける事ができて良かったと思っています。 お世話になった皆さまの所へ伺ってご挨拶したいところですが、 本年は、無作法な事ですが ここで、そっと一年を締めたいと思います。 皆さまにとって 来る年が、更に素晴らしい年となりますように 祈っています。 ~angelglobe~ ▲
by angelglobe2006
| 2008-12-31 19:30
2008年 10月 13日
2008年 09月 07日
2008年 06月 10日
「ブログの友達!写真展2008」 昨年12月に、ギャラリーオーナーでもあるnamazuさんのお声かけで開催された「ブログの友達!写真展」二回目が下記の日程で開催されます。 拙い写真ですが、私もお友達の中に加えていただいています。 お近くにお出かけの際は、是非お立ち寄りください! ![]() 期間 6月14日(土)~ 6月21日(土)午前11時~午後7時 入場無料 場所 ギャラリー アルテスパーツィオ ▲
by angelglobe2006
| 2008-06-10 21:40
2008年 04月 21日
四季折々に楽しませてくれたご近所河原に、引っ越す前に最後のお別れをと思って出かけた三月末、天気の良い日のことでした。 久しぶりの河原は護岸整備のために、柳の林や茂みがすっかり刈られていて、 ここで出会った、蝶やトンボたちや鳥たちの隠れ家はどうなったのだろうと心配してしまいました。 ここの生命たちも引越しなのでしょうか。。 一時間足らずの間でしたが、まるで次々と顔を見せてくれているかのように現れては消えます。 まず、ここで育った数羽のモズの子のうちの一羽が出迎えてくれました。↓ ![]() 遠くの木にはベニマシコでしょうかね?↓ ![]() 久々のカワラヒワも・・↓ ![]() それから、ジョウビタキのジョウちゃんと、↓ ![]() オオジュリンかな?と思います。↓ そろそろ帰ろうかなと思って歩いていると、一本の木の枝で仲間を待っているようでした。 ![]() ご丁寧に、お別れのご挨拶までいただきました。 しばらくの間だったけれど、たくさんの幸せな瞬間をもらいました。ありがとう!! ![]() ▲
by angelglobe2006
| 2008-04-21 22:30
2007年 12月 29日
今年も瞬く間に過ぎていきました。 公私ともに忙しくしていて、野山にドップリと浸かる事も出来ないまま日々が過ぎてしまいました。 気ぜわしいときは、無理をしないで、しばらく休憩ですね^^ 今年も一年、お立ち寄りいただいて心から感謝しています。 また来年もユルユルとマイペースで続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。 皆さまの所へ伺ってご挨拶したいところですが、今年はここで暮れのご挨拶とさせていただきます。 皆さま、どうか良い年をお迎えください。 angelglobe ![]() ▲
by angelglobe2006
| 2007-12-29 11:00
2007年 12月 09日
ブログでいつもコメントをいただいたり、トンボの名前を教えていただいている namazuさんが長年の夢を実現されて、 大阪梅田に素敵な貸しギャラリー「ギャラリー アルテ スパーツィオ」をオープンされました。 オープン記念の写真展「ブログの友達!写真展」が下記の内容で開催されます。 ◆ ◆ ◆ 展示会の名称:「ブログの友達!写真展」 展示期間:2007年12月1日(土)〜9日(日)11:00〜19:00 展示会場:大阪梅田「ギャラリー アルテ スパーツィオ」 ◆ ◆ ◆ 自然を敬愛するnamazuさんが、 同じ気持ちのブログ仲間に声をかけて集まった写真を展示する ブロガー達の写真展です。 なんと今回は私にも声をかけてくださって、展示していただけるようです。 お近くまでお出掛けの際は是非お立ち寄りくださいませ。 尚この記事は会期終了までトップに置いておきますね^^ ▲
by angelglobe2006
| 2007-12-09 11:11
2007年 10月 26日
|
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
+ F*s One S... 淡路島の野鳥 Blog 『四季つれづれに』 Nick's Photo... フッと立ち止まって 蝶・チョウ・ゆっくり歩き... 金沢発ときめき浪漫 一花一葉 sketchbook ののはな・・・☆PhotoⅡ 猫っ花 奥様よりちょときれい! ... デジスコ徒然日記 *野の花の散歩道* 私写真、四季おりおり3 夫婦でバードウォッチング 花ごよみ~山野草に魅せられて~ じいちゃん先生のトナカイだより スケッチ感察ノート (N... 蝶のブログ あぴあみのポッケ ◆ お気に入り
野鳥と白山
「バンディング」って、なに? 今日の野鳥 風花日記 季節の野鳥 能登の野鳥―鳥見日記― くまたか野遊び探検隊 Birrrds!!!~野鳥動物撮影記~ 鳥見人の気まぐれ観察日記 カナダ ねいちゃー紀行 ◆ もうひとつのブログ フッと、立ち止まって 日々気付くこと☆ 心に残ったことをつづっています。 検索
タグ
初見初撮り(56)
ご近所河原にて(38) 蝶(23) トンボ(16) 野鳥:猛禽類(16) タデ科(13) 山の散歩道にて(11) マメ科(9) シソ科(9) FHフラワーエッセンスの花(9) キンポウゲ科(9) ユリ科(9) 薬草(9) ユキノシタ科(8) キク科(8) 2006年のまとめ(4) ゴマノハグサ科(4) 帰化植物(4) ケシ科(3) 野鳥:カラ類(3) カテゴリ
全体 ごあいさつ 野鳥*アオゲラ/アカゲラ/コゲラ 野鳥*アオジ 野鳥*ウグイス 野鳥*ウソ 野鳥*ウミウ/カワウ 野鳥*エナガ 野鳥*オオジュリン 野鳥*オオヨシキリ 野鳥*イソヒヨドリ 野鳥*オナガ 野鳥*カケス 野鳥*カワアイサ/ミコアイサ 野鳥*カワガラス 野鳥*カワセミ 野鳥*カワラヒワ 野鳥*カイツブリ/冠カイツブリ 野鳥*カモの仲間 野鳥*カモメ科 野鳥*キクイタダキ 野鳥*キジ 野鳥*キジバト 野鳥*キンクロハジロ 野鳥*クイナ 野鳥*コガラ/ヒガラ 野鳥*コサメビタキ 野鳥*コムクドリ 野鳥*サギ科 野鳥*シジュウカラの仲間 野鳥*ジョウビタキ 野鳥*シギの仲間 野鳥*スズメ 野鳥*セキレイ 野鳥*オオルリ 野鳥*ツグミ 野鳥*トビ 野鳥*ノスリ 野鳥*ノビタキ 野鳥*オオタカ 野鳥*バン/オオバン 野鳥*ヒシクイ 野鳥*ヒヨドリ 野鳥*ベニマシコ 野鳥*ホオジロ/カシラダカ 野鳥*ミサゴ 野鳥*ムクドリ 野鳥*ムナグロ 野鳥*メジロ 野鳥*モズ 野鳥*ヤマガラ 野鳥*ルリビタキ 野鳥*ユキホオジロ ***** 山野草*イカリソウ 山野草*ウツボグサ 山野草*オオヤマボクチ 山野草*カタクリ 山野草*烏瓜 山野草*カンアオイ 山野草*キクザキイチゲ 山野草*キンポウゲ科 山野草*コチャルメルソウ 山野草*コシノコバイモ 山野草*春蘭 山野草*ショウジョウバカマ 山野草*シラユキゲシ 山野草*スミレの仲間 山野草*セリバオウレン 山野草*ツリフネソウ 山野草*ネコノメソウ 山野草*ネジバナ 野の花*ノブドウ 蓮と睡蓮 山野草*ハルトラノオ 山野草*一人静/二人静 山野草*ヒメオドリコソウ 山野草*二人静 山野草*冬イチゴ 山野草*ホタルブクロ 山野草*マイヅルソウ 山野草*マユハケオモト 山野草*ミヤマカタバミ 山野草*ヤマエンゴサク 山野草*ヤマルリソウ 山野草*雪割り草 河原の草花 木の花・木の実・木のこと 薬草*カラスビシャク 山野草*ユリ科 山野草*菖蒲 山野草*ユキノシタ科 浜辺の花 野の花*小さい花 秋の七草 ハーブ 庭の花 昆虫 未分類 その他 アジサイの仲間 野草*サンキライ 野草*ムラサキケマンソウ ミソハギ 野鳥*タゲリ/ケリ 野鳥*ヒバリ 野鳥*ツバメ 野鳥*シメ 野鳥*チョウゲンボウ 野鳥*ミヤマホオジロ 野鳥*キビタキ 野鳥*シロハラ 以前の記事
2009年 10月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||